お餅の出来上がり
アツアツの御餅を小さく丸めてみました
お正月には手づくりの御餅を飾ってみようと
思います。添加物なしのお餅、冷蔵庫や冷凍庫で
保存が出来るので安心でーす
お餅
久しぶりにお正月用の御餅を作りました
もち米とお水をセットして1時間半ほどで手作りの
御餅が出来るんです、今余分な水分を飛ばすのに
ふたを開けて、あと10分で出来上がりでーす
引き続き・第1位有難うございます
ぎふチャンの番組「サンデー演歌ベスト30」(2020年12/27付)
「望郷歌」が引き続き、第1位をいただいたとの事
名古屋の方からお知らせいただき有難うございます
またコロナ禍の中、皆様からのご支援に感謝です
これからも宜しくお願いしまーす
CBC歌謡ベストテン第2位
CBC歌謡ベストテン(12/20放送分)にて「望郷歌」が
第2位をいただきました。コロナ禍、東海地区にも
おじゃま出来ない昨今、皆様からの新曲への応援、本当に嬉しく
感謝の気持ちでいっぱいです。帰りたくても帰れない故郷を
「望郷歌」を聞いて感じて下さいね
サンデー演歌ベスト30にて第1位
ぎふチャンの番組「サンデー演歌ベスト30」(2020年12/20付)
「望郷歌」が第1位をいただきました。嬉しいー♥
皆様のリクエスト等、応援有難うございます
これからもご支援よろしくお願い致します
CDショップニッポーさん
いつもお世話になっている早稲田のCDショップのニッポーさん
演歌ファンの皆様も遠方からも購入に来られるショップです
何よりも店長さんのお人柄に、お出かけしてお会いしたく
なるんです。お店には「望郷歌」のポスターも貼っていただいて
うれしい!購入希望の方はニッポーさんへお出かけ下さいね
湯島天神
植樹させていただいた私の梅の木が身長よりこんなに大きく
育ってます。12/17日の本日は早くもお正月の用意で工事の
方々が忙しそうで、お正月の参拝される方の制限が大変でしょうね
日頃よりお世話になってる湯島天満宮さんの奥様にもお会い出来て
うれしかったですが、コロナ禍でご心配されておりました
モッチ
2歳半年にになる愛犬モッチとのショットが業界紙の
カラオケファンに掲載されます。ミシンにてモッチの服や
今着ている私のジャケットをご紹介するページです
今はまっているソーイングで作ったいろいろなお洋服を
たくさん載せていただきまーす
こちら最新歌謡曲
北風が体に痛くなる程の寒さ、寒いのが苦手の
私、そんな日は暖かい肌着が欠かせませんね
ボアのスパッツやヒートテック、ボアブーツなど
放送日はトップページをご覧くださいね
2/24には初めてラインライブ19:00~を開催させて
頂くお話もご紹介させていただきました
電話インタビューの一日
新曲「望郷歌」の電話でのインタビューの一日
全国のラジオ局の番組のパーソナリティーの方とお話や
望郷歌を聞いていただきます。10:45~17:30まで
充実した一日でした。生放送もあり放送日はトップページを
ご覧くださいませ
専用デスク
念願のミシン専用のデスクが出来ました
今はまっているミシンですが、直線を縫うミシンに加え
縫った所の後処理をしてくれるロックミシンと2台並んで
おけるデスクでーす.両方のミシンでお洋服が出来上がりまーす
遊遊ミュージック
文化放送・鈴木純子さんの「遊遊ミュージック」の
番組にて純子さんとの楽しいお時間を有難うございました
純子さんには、さっそく「望郷歌」を歌い上げていただきました
歌いだしの「あしたのーのぞみの―♪」いいお声で聞き入って
しまったひと時でした。皆様もこの模様をどうぞお聞きくださいね
東京からも歌謡曲
東海ラジオ・川島葵さんの「東京からも歌謡曲」の
番組にてお世話になりました。いつも最高に明るい
葵さんに私が作りましたお揃いのマスクをつけて頂いて
嬉しいー♥是非お聞きくださいね、又歌謡スクエアーと
26時の歌謡曲も聞いて下さいね
放送日はトップページをご覧くださいね
ラジオ日本のクリスマスツリー
今年もこの季節にラジオ日本さんにお邪魔出来て
きれいなクリスマスツリーを楽しむ事が出来ました
昨年もちょうどこの頃にツリーと一緒に撮影させて
いただいたんでしたが、夢がふくらみます
夏木ゆたかのホッと歌謡曲
夏木ゆたかさんのホット歌謡曲の生放送にて「おまえの涙」
「人生恋酒場」そして「望郷歌」をお聞きいただきました
いつも変わらない、やさしいお人柄の夏木さんに私も心が
ホッコリ致しました。また細やかなお着づかいに感謝です
今日「望郷歌」発売日です
本日12/9日「望郷歌」の発売日を迎えました
今までにない、世の中の状況が変わってしまった
日常ですが、この新曲を聞いて心を癒して下さいね
これからテレビ番組の収録でーす
四季の歌
「あつみとさくらの四季の歌」の番組のパーソナリティーの
大前あつみさんと桜ちか子さんとご一緒しました
大前さんと始めてお会いしたのが何と30年ぐらい前とか?
月日の過ぎる早さに驚いてしまいます。楽しい時間に感謝です
今までマスクをしてたのでマスクの後が残ってまーす
奥様なんでも大学
奥様なんでも大学と言えば小林みずえさん!
番組も始まって40年以上との事、10数年ぶりに
みずえさんにお会いさせていただき嬉しい!
みずえさんの暖かいお声に癒されたひととき
有難うございました
どこにいるんでしょう?
銀杏の葉がいっぱいのなか、愛犬のモッチも
溶け込んでいるでしょ?同じ色でどこにいるのか?
落ち葉ではしゃいでるモッチですが、落ち葉が肉球に
くっついて、なかなか取れなくて
ぐるぐる回ってみても、取れないよー!
鏡五郎さんと
先輩の鏡五郎さんとキングレコードにてお会い致しました
鏡さんとは以前にデュエット曲「浪花めおと橋」を一緒に
歌わせていただいているんですよ。いつもやさしい先輩です
ご縁があったら、またデュエットしたいなあ!
オトカゼ
ユーチューブチャンネル(オトカゼチャンネル)にて
ご覧いただけます。パーソナリティーは牧野尚之さん
牧野さんにはいつも私のディナーショーやコンサートで
司会をしていただいて、今日は、昨年のシビックホールでの
コンサート以来お会いして、一層楽しい収録でした
都内も紅葉
11月も下旬になりますと都内の木々も色づいて
銀杏の木は黄色く色づいて、ぎんなんが落ちてたり
風情を楽しめますね。これから新曲「望郷歌」の取材と
ラジオ、テレビの収録へ行って来まーす
歌謡最前線
歌謡最前線の番組の収録で浅草にやって来ましたが
やはり、普段より観光の方々が少ないように思いました
番組は、梓夕子さんと一条貫太さんのパーソナリティーにて
楽しいお話と望郷歌のプロモーションビデオをご覧いただけます
放送日は千葉テレビは(1/12)とBS12は(1/16)の放送です
是非見て下さいね
イルミネーション
11月半ば、早くも街ではクリスマスのイルミネーションが
きれいで、思わず撮っていただきました。コロナ禍、気持ちが
暗く不安いっぱいの中、このイルミネーションが
癒してくれますね。今年のクリスマスは、ひっそり
「お家クリスマス」にしないと!
PV撮影・NO2
プロモーションビデオの撮影がスタジオでの撮影が終わり
屋外へ移動、夕方ゆえ帰宅する人や自転車の通過を
待ちながらの撮影で時間がかかりましたが、暗くなってからは
橋に灯りがともされて綺麗な都内での撮影でした
PV撮影・望郷歌
望郷歌のプロモーションビデオの撮影ではスタジオに加え
夕方には屋外での撮影で7時間程かかりました
どんな映像になっているのか私も楽しみでーす
皆様には映像を見ながら「望郷歌」を歌って下さいね
チップイン歌謡曲
感染予防しながらの「水森英夫のチップイン歌謡曲」の
番組の録音にて今回はアシスタントで1か月分
お世話になりました。水森先生とお話しながら、新曲も
毎回聞いていただけます。放送は12/5~12/10・12/12~12/17
12/19~12/24・12/26~12/31全国19局ネットで
お聞きいただけます
番組にて
令和歌謡塾の番組にて北川大介さんとお会い致しました
私の収録が終わり、次の収録が北川さんで、今日も明るく
パワフル全開の北川さんより 私もパワーをもらいました
洋子の演歌一直線
「洋子の演歌一直線」にて長山洋子さんと楽しいひとときを
過ごさせていただきました。今回は新曲の「望郷歌」を歌いまーす
また今、はまってるソーイングにて私が作ったお洋服もご紹介
させていただいてまーす。放送はテレビ東京1/10(日)です
是非ご覧くださいね
令和歌謡塾・望郷歌
令和歌謡塾の番組にて新曲「望郷歌」を歌わせて
いただきます。パーソナリティーの村木弾さん門松みゆきさん
お二人のフレッシュなパーソナリティーにて今回も簡単な
歌唱ワンポイントもお話させていただきました
放送は12/16です、どうぞご覧くださいね
カニ
今年も11月6日カニの解禁の日を迎え
今年もファンの方より送っていただいたカニ
セイコ蟹が大好きで甲羅の中のオレンジ色の卵が
最高に美味しいんですね。貴重なカニ、有難いです
生きがいラジオ
体にいいお話等、川辺さん藤代さんと今回も楽しい
番組収録で、私は毎日2回のお散歩と早寝早起きのお話を
させていただきました。そのお散歩、なんと10、000歩
歩く日も多く、15000歩の日は、さすがに足が痛くなりまーす
パセリ
暦のうえで立冬を迎えました。朝晩はすっかり
寒くなりました。お天気の良い日は太陽の陽をいっぱい
浴びて、今パセリが大きく育ってます。サラダやパスタには
このパセリを収穫したりして、ささやかな家庭菜園楽しんでまーす
アルバム撮影
スタッフの皆様とのアルバム撮影が終わりました
今回は、色の配色が珍しくさわやかな色のお着物でした
アルバムは「岡ゆう子全曲集2021」です。是非聞いて
下さいね
モッチ
コロナ禍の今、片ときも離れず、何をするのも一緒
べったりの日々が続いてます。そろそろお散歩に
行きたいなあーというお顔をしています。お散歩で
お友達のワンちゃんに会えるといいなあー♥
リラックス
お顔の表情やしぐさが随時変わって、今までに
見たことのない姿を見せてくれる愛犬モッチです
今はシャンプーもトリ―ミングも私が挑戦して
主要時間も15分ほどでで済ませるようにしてます
なぜなら、ワンちゃんのストレス軽減のために
なのでーす
歌MAX
竹島宏の歌MAXの収録は新しいスタジオにお邪魔致しました
レコディング以来、今日は初めて12/9日発売の新曲を
歌うのですが緊張する時間です。何度も歌っているうちに
確実に自分のものになっていくんです。うまく表現できます様に!
たこ焼き
たこ焼きと言えば大阪、本場大阪のたこ焼きを賞味出来ました♥
とろけるような柔らかさ、青のり、おかか、ソースたっぷりの
たこ焼きは格別で、今までに一度に20個食べたのが最高で
今日は少なめの8個入りでーす。どうしてかというと1時間前に
お弁当も食べたばかりなのでした
富士山
大阪へ向かう新幹線の中から、くっきりと富士山が
見えました。最高にいいお天気、行楽日和の日曜日
久しぶりに新幹線に乗りました。今までは週末には新幹線や
飛行機にて仕事先へ向かってた日常だったのですが
今日はいつも通りの人で混雑、驚きました
ゴーツーキャンペーンですね
歌う喜び
自粛生活が長く、皆様の前で歌うことが出来なかったのですが
久しぶりにステージにてたくさんの皆様に歌声を聞いて
いただく今日は、緊張の中に嬉しさいっぱい!
歌う事のありがたさをつくづく感じる一日でした
大阪にて
10月31日にはパクジュニョンさんともご一緒致しました
いつもさわやかなパクさん、同じレコード会社のキングレコードで
久しぶりにお会いさせていただいたんでした。今日も女性ファンの
方が多かったでーす
大阪にて
10月31日大阪メルパルクホールにて行われた「小田純平の
音楽仲間プレミアムステージでは島津悦子さんと楽屋も一緒
させていただきいろんなお話で大盛り上がりました。また感染
予防をしながらの御来場下さった皆様のご声援が久しぶりに
身に沁みるステージでした
歌入れのレコディング
カラオケのレコーディングが終わり、本日は歌入れ
今日は私の歌入れです。どんなに仕上がるか?
緊張の時間なのです
歌の世界に入り、思い入れが程よく響く新曲に
歌う様に頑張りました。徳久先生が、心に響く
歌だったよ!麻先生も3番も思わずうるうるして
しまった感動した楽しい時間だったと、おほめの
お言葉をいただきました♥
徳久先生と麻先生
12/9発売の新曲は徳久広司先生と麻こよみ先生の
の作品にてお世話になります。「長良川」「七里長浜」等
以来で久しぶりに徳久先生お会いし、麻先生は前作の
「蛍火哀歌」「おまえの涙」等で今回も両先生の素敵な
作品をありがとうございます
カラオケレコーディング
10/13日本日は新曲のカラオケのレコーディング
久しぶりの関口台スタジオ、カラオケのレコーディングは
毎回楽しみの時間で、編曲の先生のアレンジで、演奏して
下さるミュージシャンの皆様が集中した素晴らしい作品に
変わる楽しさを味わえる、唯一のひととき
今回より同じ故郷出身の灰崎ディレクターにお世話になりまーす♥
ジャケット撮影
新曲を12/9日に発売させていただく事になり
今日は撮影、ヘアーメークの方にきれいに仕上げて
いただきました。後ろが上手に編んであるんですよ
近くで是非見ていただきたい!すごい技に驚きます
巻きロック
ロックミシンにて、襟の部分を巻きロックという縫い方に
挑戦してみました、ニットの伸びる生地には
巻きロック縫いが、軽くてかわいい!
秋のカーディガン完成致しました♥
ぬいぐるみ
欲しかったぬいぐるみをいただきました
悪そうに見えますが、なんとも愛嬌があってかわいいのです
他にもぬいぐるみはあるのですが、いくつになっても
気に入ってるぬいぐるみは、手放せないものなんですよねー
童心に戻れるのも、いいもの!
お誕生日
9/25日はまたまた誕生日を迎えさせていただきました
朝一でファンの方よりお祝いのお便りや御花をいただき嬉しい!
早速、いつもいるリビングに飾らせていただきました
毎年覚えていただいてる事に感謝の気持ちでいっぱい
ありがとうございます
巣鴨
とげぬき地蔵さんは、いつもお祭りみたいでとっても楽しいです
おじいちゃん、おばーちゃんの原宿と言われてますが、今日も
賑やかです。コロナの影響で数年前とはずいぶん人が
少なくなってますが、いい夫婦の日に、こちらの境内で
「合わせ鏡」のご披露させていただいたのを思い出しました
モッチでーす
まだまだ残暑が厳しくて、日中大好きなお散歩が
出来なくてつまらないなあ。今朝も早起きして6時に
お散歩したんだ。でもすでに暑い!
早く涼しくなってドッグランで思い切り走りたいなあ!
愛犬モッチ
2歳を迎えたモッチですがまだまだ赤ん坊気分が
抜けないのか?お気に入りの小さいクッションで
音が出るほどチュッチュしてます。他にも綺麗なクッションは
あるのですが、なぜかこれがいいみたい、肌触りなにかなあ?
おまえの涙
4月に発売になった「おまえの涙」ですが、今日も千葉テレビの
番組にて歌わせていただきました。コロナ感染予防の為
今はどこも会場に入る時には体温測定と消毒、歌う以外は
マスク、人との間隔をあけてと習慣になりましたが、早く収束
する事を祈るばかり、皆様に直に「おまえの涙」を聞いていただき
たいものです
お知らせですが千葉テレビ「カラオケ大賞」の9/14・20:00~と
9/20・17:00~番組にてコメントとプロモーションビデオが
放送になります。ご覧くださいね
知里のミュージックエッセンス
知里さんのミュージックエッセンスの番組収録に千葉テレビ
さんにお邪魔させていただきました。知里さんとは昨年に
ゴルフの番組以来、今日も明るくてかわいい知里さんとの
楽しいお話のひと時、有難うございました
放送は10/15・10/22です、是非ご覧くださいね
没頭する時間
子供服にはぴったりのかわいい生地を購入して
何を作ろうかな?しばし考えて決定!
子供服のパジャマセットを作ってみました
姪の喜ぶ声が唯一の楽しみで
時間を忘れたミシンに没頭する時間でした
全曲集2021
9月に入りましたが皆様にはいかがお過ごしですか?
まだまだコロナ感染者の数も減らなくて、今までとは違って
あらゆる部分で自粛の生活が続き気持ちも落ち込んでしまいます
こんな時はお家で大好きな事に挑戦したりしてストレスを
解消して下さいね。早速ですが9/9に発売になります
「岡ゆう子全曲集2021」を紹介させていただきました
歌の大好きな皆様!是非聞いて楽しんで下さいませ
歌カラベスト3
新しい歌カラベスト3が8月に発売になってます
雪の花哀歌、ひえつき望郷歌、望郷貝がら節の
映像とカラオケが収録されております。ご自宅にて
聞いて歌って楽しんでくださいね
かわいい!
子供服もまた可愛いのですが、生地の裁断から完成まで
2時間余りで出来上がりました。さっそく福岡の姪に
送ったところ大喜びしてくれました。喜びの声を聴くと
もっと作ってみたくなるんですよねー!
ベストとカーディガン
ミシンにてベストとカーディガンに挑戦してみました
この季節にはぴったりのレースの素材で涼しそうでしょ?
ソーイングは縫っていくうちにだんだん完成に近づく過程が
楽しいんですねー。なかなか止められません♥
お散歩
5月に2歳を迎えた愛犬のモッチとお散歩に出かけました
連日熱く、日中は肉球もやけどする猛暑、朝は6時前
夜は6時以降にほんの少しのお散歩をしてるのですが
この時間も今年の夏は異常なほど暑い!
胸からお腹にかけて、オリジナルの保冷剤入れに3個入れて
熱中症予防してのお散歩なんです
なす収穫
熱い太陽の陽をあびて、なすが育って今日は3個収穫
さっそく今日の献立の1品茄子焼きに致しました
実が柔らかく水分たっぷりでおいしくい!
猛暑続きで日中は葉が元気ないので朝晩のたっぷりの
水やりが大切でーす
演歌ライブ・中野
延期になっていた演歌ライブ(中野ゼロホール)が
7/29行なわれました。感染予防をしながらのライブで
お越しいただいた皆様の心からのご声援の中、「真っ赤な太陽」
「黒ユニの歌」そしてオリジナルの「雪の花哀歌」
そして新曲の「おまえの涙」を歌わせていただきました
ご一緒させていただいた歌手の皆様と楽しいライブ
有難うございました
なす
ベランダの茄子がたくさんの実をつけてくれました
小さいものから大きいものまで5個程、さっそく1個収穫し
御新香にて食べたところ、やはり新鮮!茄子の花も咲いて
これからも、たくさんの実をつけてくれそうで楽しみでーす
演歌一直線
洋子の演歌一直線の番組収録にて天王洲スタジオへ
お邪魔させていただきました、夜景がとてもきれいで
色とりどりのイルミネーションがまぶしいほど!
感染予防の毎日で、収録も完全な予防の中の収録でした
演歌一本道
小岩音曲堂さんにて北川裕二さんあべ尚乙美さん
「演歌一本道」の番組録音収録にお邪魔させていただきました
久しぶりに北川さんにお会し、楽しかったでーす
またお出かけいただいた皆様には、感染予防しながらの
応援有難うございました
歌日和
西川ひとみさんの歌日和、今日も明るく元気いっぱいの
ひとみさんにお会い出来て楽しかったです。みんな自粛の
毎日、お家での過ごし方いろいろ、西川さんさんも私と
同じくテレビショッピングにはまってるそうですよ
今日のお洋服も私の手作りのブラウスでーす♥
カラオケチャンネル
群馬テレビ・カラオケチャンネル(8/28・8/29放送)の
収録にお邪魔させていただきました。コロナ感染予防で
お客様はいない状態での収録でした。早く収束して
また、たくさんの皆様と一緒に番組の時間を過ごせること
願ってます
お揃いのTシャツとマスク(手作り)
ミシンでいろいろなものを作るのが楽しみの時間
今回は綿麻素材のTシャツと同じ柄のマスクを作って
みました。華やかな柄で着てみるのがたのしみー♥
次回は白のレースで作ってみようー!
マスクコレクション
ダブルガーゼの素材からコットン・麻素材まで
柄の違うマスクを作ってるうちになんと30種類ぐらいに
なりました。今の季節ならではの花火や金魚、パンダの柄等
毎日洋服に合わせてマスクも取り換えて、マスクをつける楽しみが
増えたんです。先日は雑誌の購読プレゼントにも水玉の手作り
マスクを出させていただきました
演歌大好き
大塚浩太朗さんとファンファンさんの演歌大好きの
番組にはじめてお邪魔させていただきました
自粛が長い中、群馬県太田市での収録で久しぶりに
遠出しましたが、高速も普段の交通量に戻って
あちらこちら渋滞してました。でもコロナには各自
注意を払ってないといけないですね
山崎ていじのさわやか歌謡曲
山崎ていじさんの番組にて新曲をおとどけさせて
いただきます。今回も山崎さんのさわやかなお人柄に
触れることができ有難うございました
今日はお洋服は私の手作りのジャケットで、同じ柄の
マスクもあるんですよ
チュニック
ソーイングにてチュニックを作ってみました
これからの猛暑にはもってこいの生地で涼しいでーす
さっそく昨日の番組に着てお出かけいたしましたが
評判も良く、嬉しい! 次回は何を作ろうかなあ?
みんかよたいむ
6月に入りいよいよ梅雨に入りあじさいが綺麗な季節
ですが、まだまだコロナの感染が怖い毎日、気分も
すぐれない昨今ですね。そんななか「みんかよたいむ」の
番組にて明るくパワフルな大道マコさんとお会いして
元気をいただきました、放送は7月です、是非聞いて下さいね
ブルーインパレス
5/29にブルーインパレスが都内の上空にてみることができると
お聞きしてさっそくカメラを用意して待機、医療従事者の皆様へ
感謝の飛行との事、6機のブルーインパレスが白いスモークと
共に、都内の上空をすごいスピードで飛んで行く様子に感激!
同じ間隔を維持しながらの飛行のすごさと
改めて医療従事者の皆様に感謝の気持ちいっぱいに
なりました。命がけの救命を有難うございます
沖田さんと
茨城放送「たけうち信広の今幸せと聞かれたら」の
番組にてパーソナリティーの沖田真早美さんと
お会いしました。私と同じく手作りのパンを作って
楽しんでおられるそうですよ(放送は6/28です)
バラ
ベランダの色とりどりのバラが咲いてくれました
つぼみもたくさんでしばらの間楽しめそうです
切り花の残ったバラの樹を土にさしておくと根が生えて
増えるんですよ。皆様も捨てないで増やしてみては
いかがでしょうか?
小金沢くんの波乗り歌謡曲
小金沢さんの番組にてお世話になりました
コロナウイルス予防のためみんなマスク着用です
小金沢さん・水城さん・パクさんとお会い出来て
楽しいひとときを有難うございました
放送日はトップページをご覧くださいね
ロックミシン
直進を縫うミシンに加え、もう一台ロックミシンを購入
しました。簡単かと思っていたのですが、難しいー!
4本の糸と2本の針が、縫い目の端を綺麗にかがって
くれるんですが、微妙な手違いで、中でからんだり
なかなか進みませんが、今に手作りのお洋服を
作ってみまーす♥
イタリアンパセリ
パセリの種類もいろいろあるんですね、今回は
イタリアンパセリという香りがいっぱいのパセリを育てて
みました。スパゲティーやサラダに大活躍です
またミニトマトも育てようと思ってます
バジル
外出自粛で自宅にいる時間が増えてガーデニング、家庭菜園を
楽しむ方が増えたそうですね。広い畑があったらいろんな
お野菜を作ったり出来るのですが、ささやかにベランダで
育てているバジルが元気でーす
またまたマスク製作
今まで5種類の柄でマスクを作ったのですが、またまた
残布でマスクを製作しました。ガーゼとはまた違って
また雰囲気が違うデニム地とニット素材です
さっそく人混みを避け、愛犬とのお散歩の時に
このマスクをつけて行きまーす
生きがいラジオ
川辺明さん藤代舞さんのパーソナリティーの
「生きがいラジオ」体にいいお話たっぷりの楽しい番組
今回も私の健康のお話させていただきました
おまえの涙」も聞いていただけます
つつじ
桜が葉桜になって早くもつつじが綺麗な季節です
このつつじを見ると、以前一緒に生活してた2匹の
ワンちゃんとの思い出が一層よみがえってくるんです
愛犬とつつじを見ながらののお散歩や写真を撮ったり
愛おしいです。今は新しく迎えたワンちゃんと共に
想いを抱きながらお散歩ほんの少しの時間楽しんでおります
夏木ゆたかのホット歌謡曲
今日はタクシーにてラジオ日本へ、運転手さんがいつも
夏木さんの番組を聞いておられるとの事お聞きして
今日も聞いて下さいねとお話しながらの車中でした
今日も楽しい生放送ご一緒させていただき
嬉しかったでーす。お聞きいただき有難うございました
おはよう歌一番
ラジオ日本、坂井隆夫さんの「おはよう歌一番」の番組にて
私の本名も坂井、デビュー当時からお会いするたびに
一層ご縁を感じるんです。ぬくもりたっぷりのお声とお人柄に
心が癒されるお時間、有難うございました。放送は5月20日です
どうぞ聞いて下さいね
ベストセレクション2020・4/8発売
新曲「おまえの涙」と同じく
「岡ゆう子ベストセレクション2020」が4/8発売になりました
2枚組26曲入りです。1曲1曲、心を込めて歌わせていただいた
26曲を是非聞いて下さいね
おまえの涙
本日4/8日に発売の新曲「おまえの涙」です
デビュー以来初めてしみじみとした男ごころを
歌わせていただきました。また一味違う岡ゆう子の
歌声を聞いて下さいね。また今回カラオケが3種類
(半音上げ、半音下げ、オリジナルキー)収録されてますので
男性の方、女性の方、皆様で歌って楽しんでくださいね
羽田空港
なんと!羽田空港に人がいない状態!驚いてしまいます
空港の外もバス乗り場、タクシーを乗り場にも誰もいない状態で
空港内のそれぞれのカウンターもガラガラ、どうなるんだろうと
不安になってしまいました。搭乗する人が少なく欠航便も続出
早く収束してほしいですね、今は自粛して頑張りましょう!
満開
4月に入りました。このところの冷え込みで神田川の
桜もまだまだ持ちこたえてくれてます。残念ながら
お花見自粛になり満開の桜もさみしそうです
車の中からでもこんなに綺麗です。世界が大変な昨今
みんな頑張って! って桜も一生懸命咲いて応援して
くれて有難う!
突撃!日本の歌道中
安藤栄子さんと安藤みゆきさんの「突撃!日本の歌道中」の
番組にて新曲「おまえの涙」「雨の月ヶ瀬」「蛍火哀歌」を
聞いていただきます。また安藤さん親子さんのアットホームな
雰囲気を是非味わって下さいね。放送日はラジオ日本にて
5/8(金)22:30~です
東京からも歌謡曲
川島葵さんの東京からも歌謡曲の番組にて
東海ラジオの東京のスタジオにお邪魔させて
頂きました。葵さんと久しぶりにお会い出来て
私も元気をいただきました。4/8発売の新曲を
聞いていただけます放送は4/12と4/19(12:30~)です
どうぞ聞いて下さいね。歌謡スクエアは4/12(20:30~)
またまたケーキ作り
前回に引き続き、またいちごのケーキを作りました!
お店には真っ赤で美味しそうなイチゴがたくさん並び
つい買ってしまい、ケーキを作りたくなるんです
16センチの小さめ、今回もイチゴたっぷりのケーキでーす♥
満開最近の桜
なんと2日で満開に近い神田川の桜です
日当たりのいい所と日陰の所とでは咲き具合いが
違いますが、あっという間に華やかに咲いてくれてます
このところ気温が低いので月末まで楽しめるかも♥
コロナウィルスで落ち込む昨今、満開の桜を見ながら
心を癒したいですね
また違うデザインのマスク
相変わらずドラッグストアでも購入できないマスク
いつになったら私達が購入できるんでしょうか?
どこも入荷未定の張り紙ばかり!心配になって
またまた違うデザインの手作りマスクを作ってみました
華やかな生地で気持ちも少し明るくなりまーす
神田川の桜
18日の今日はまたまた桜のつぼみが花咲いて
気温が高くなる今日で2分咲きになりそうです
このところコロナウィルスが猛威をふるって大変な
昨今、この桜が気持ちを癒してくれますね
皆様にもくれぐれもお気を付け下さいね
僕モッチ
寒い日は洋服を着せられるんだけど、ポカポカ日和の今日は
服も脱いで、窓辺の暖かい陽射しを浴びるのが気持ち良くて
大好きなんだ!今1歳10か月で、5/1で2歳を迎える僕
そろそろお散歩に行きたいなあ!
野中さおりの歌謡百景
野中さおりの歌謡百景の番組にて久しぶりにさおりさんに
お会いさせていただきました。さおりさんがデビューされた頃から
お仕事先でお会いしてたんですが、変わらなく可愛いい!
デビューは16歳だったそうですが、今もなお頑張っておられるさおりさん
これからも宜しくお願い致します
桜の開花
神田川の桜が11日は1輪の一番さくらを見つけたんですが
昨日、今日の暖かさで、12日の今日は何と桜のつぼみから
いくつもの開花した桜を見つける事が出来ました
1日違いで花開くさくらの開花速度に驚きです
オリジナルマスクでーす
相変わらずマスク不足ですがもう一つ違う形のマスクを
作ってみました。ワンポイントもつけてみました
手作りは何よりも作る楽しみを味わえる事なんですね
楽しい!!さっそくお友達にも差し上げましたが
もらっていただいて、一層うれしいー!
歌謡最前線
浅草での収録の歌謡最前線にてお世話になりました
いつも観光客でにぎわう浅草もコロナウイルスの影響で
お客様が減って、さみしい!
今回も新曲をご紹介させていただき有難うございました
放送日はトップページをご覧くださいね
歌うセールスマン
パーソナリティーの千花有黄さん、木下香奈さんと
新曲のお話や趣味のお話など、とっても楽しい番組の
収録にてお世話になり有難うございました
放送日はトップページにてお知らせさせていただいてます
ぜひご覧くださいね
手作りマスク
マスクの買い置きが残り少なく心配になって思い切って
手作りマスクを作ってみました。ダブルガーゼという生地で
2枚重ねにして中にガーゼを入れられるようにしました
肌に優しく、お洗濯OKでーす
ちなみにドラッグストアでガーゼも売り切れでした!
なんと手作りマスクを作る人が多くて品切れだそうでーす
令和歌謡塾
4/8発売の新曲を歌わせていただいた令和歌謡塾
パーソナリティーのパクさん水城さんもとてもさわやかな
お二人の番組では新曲「おまえの涙」のワンポイント
アドバイスもお話させていただきました。放送はBS日テレ
4/8(水5:00~5:30の放送です。是非ご覧くださいね
キンドンちゃん
今日は取材の日、歌の手帳とキンどんちゃんの取材を
お世話になりました。キンどんちゃんの取材の模様は
インターネットにてご覧いただけます。新曲をどうぞ
ご覧くださいね
ハイビスカス
ハイビスカスの花が咲いてくれました
赤い花のハイビスカスはまだですが黄色のハイビスカスは
こんなに大きな花で、見事です。でも明日になったら
しぼんでしまうんです。かなしい!写真に残しとかなきゃ!
レインボーブリッジ
銀座、築地に行って来ましたがコロナウイルスの影響か
どこも観光する人も少なく、歩いてる人ほとんどの人が
マスク姿、心配な昨今、銀座でもマスクが売り切れでした
近くで見るレインボーブリッジが綺麗でーす
花粉症
1月より花粉症の影響か、のどや鼻の調子がイマイチ
風邪の症状と似ててだるさがとれない花粉の季節が
ついにやって来ましたね。早めに耳鼻科にて鼻吸入
花粉症のみ薬、かゆさ止めの目薬ももらってきました
取材
4/8日発売の新曲の取材の為キングレコード本社に
おじゃまさせていただきました。今日はソングブック
ミュージックスター・カラオケファンで掲載記事にて
ご覧くださいね
小田純平と音楽仲間
小田純平さんの音楽仲間の番組にて小田さんと
楽しいお話をさせていただきました。小田さんの説得力のあるお
お話、聞き入ってしまいますね
4/8発売の新曲も聞いていただけますので
4/19 BS12(土)4:30~5:00どうぞご覧くださいね
歌謡プレミアム
4/13(月)のBS日テレの歌謡プレミアム(20:00~)に
出演させていただきまーす。岡ゆう子が歌う昭和の名曲を
どうぞ聞いて下さいね
収録終えてホット一息の楽屋でーす
こんなに近くを
夕方になると都内を飛ぶようになった✈
3分に1回のペースでこんなに近くで飛行機が見えました
渋谷あたりではもっと大きく見えるんでしょうね、機内から
お家が見えるかも?
都内を飛ぶルートになって、発着便がまた増便され、ますます
空事情も混雑しそうです
イチゴショートケーキ
今回は簡単なバージョンお粉でショートケーキを
作ってみました。温度・焼き時間など書いてある通りに
やってみたところ、今回はうまくできました♥生クリームは
甘さ控えめでーす
遅ればせ恵方巻き
節分は節分祭・豆まきに湯島天神に行って
まいりましたので、作るタイミングがなく遅ればせながら7種類の
具を入れて恵方巻きを作ってみました。今年の恵方は西南西
だそうですが、さっそく西南西を向いて食べまーす!
巻く力が一定してなかったみたいで大きさがまちまちだー!
まあーいいか!うまさで勝負!
PV撮影
新曲のPV撮影にて、監督さんはじめスタッフの皆様と
数年ぶりにお会いした一日、今回は前作とはスッタが
変わったです。外は気温が低いのですがスタジオの中は
暖かくてありがたいです。どんな映像になるか楽しみでーす
梅の花が咲いてます
「湯島天神おんな坂」の発売を記念して植樹させていただいた
私の梅の木には、早くも綺麗な花が咲いてました
例年にはなく、今年は花が早く咲いたそうです
他にも湯島天神のお庭では、この時期ならではのたくさんの
梅の花が楽しめますよ
豆まき
林家ペーさんパー子さんのほかに原田悠里さんとも
ご一緒した豆まき、原田さんの豆は遠くまで
勢いよく飛んでまーす。私も皆様のご多幸を祈って
思い切り蒔いた豆まきでしたが、皆様の所まで届きましたか?
豆まき
本殿での節分祭のあと、豆まきが始まりました
今年も林家ペーさん、パー子さんとご一緒して
楽しい豆まきでーす。以前パー子さんは指輪がはずれて
蒔いてしまった事があって、今年は蒔かないでね♥
今年は災がなく福多き1年になります様に!鬼は外
福は内!
節分祭
湯島天満宮さんの節分祭、今年もお邪魔させて
いただきました。今年は早くも春みたいな、いいお天気
かみしもを着付けしてもらい準備できました
豆を蒔いてるるうちに袴が落ちてこない様に思い切り強めに
締めていただいたんですよ
撮影終わりました
スタッフの皆様のおかげでジャケットの撮影が終わりました
今から新曲のジャケットの仕上がりが楽しみです
今日の気温も春みたいにポカポカ日和で気持ちも
うららかでーす
衣装合わせ
たくさんのスタッフの皆様と新曲の衣装合わせにお邪魔
致しました。何点ものお着物を着せていただいて楽しい!
またまた素敵なお着物にめぐり合う事が出来、撮影が
楽しみです。このお着物ではございませんが可愛いい
お着物ですね
トラックダウン
キングレコードの関口台スタジオに新曲の
トラックダウンにおじゃま致しました
1枚のCDが完成するまでは、完成するまでのいろいろな
行程があるんですね。素晴らしい音が出来上がりました
レコーディング
私なりに歌の表現どおりに歌ってみましたが
岡千秋先生のご指導でガラリと思い入れや
歌い方が変わりました。また新たな岡ゆう子の歌を
皆様にお届けさせていただきます。変わった岡ゆう子が
完成でーす!岡先生の熱のこもった特訓はありがたく
涙がでそうです
影山先生・由梨先生
4月発売の新曲のカップリング曲は影山時則先生と
由梨恵子先生の作品でしっとりとした艶歌が完成!
一度聞いていただいたら耳に残るフレーズな何とも言えない
心地よさです、4/8発売が楽しみ、聞いて下さいね
パン
御餅がうまく出来上がり、今日は手作りのパンを
作りました。ご飯が大好きな私ですがたまには朝食は
パンにしようかな?今回はフランスパン風で歯ごたえのある
パンを焼いてみました
岡千秋先生と
4月発売の新曲も岡千秋先生の作品を
頂きました。岡岡コンビで何かご縁を感じるんです
今回も心に沁みる素敵な作品に仕上がり
いち早く皆様にきいていただきたいでーす
影山先生と
4月発売の新曲のレコーディングにて影山時則先生と
久しぶりにお会いさせていただきました
いつも変わらないやさしいお人柄、新曲も素晴らしい作品を
有難うございました
御餅ができました
初めての御餅つくり、熱いうちに小さく丸めてみました
パンと同じで出来立ての御餅は柔らかく、何よりも
無添加がいいです。冷蔵庫で保存もできて
しばらく御餅料理が続きそう!
御餅
ホームベーカリーはパン造りのほかに御餅も作れるんです
果たしてちゃんとうまく御餅が出来るのかやってみました
スタートボタンを押してから1時間30分ほどで御餅が
出来上がりました。うれしい!愛犬のモッチもおいしい
臭いに大喜びでーす
大寒
一年で一番寒い大寒、冬至はかぼちゃ
大寒は卵を食べるとか?愛犬のモッチもかぼちゃは
大好きでいつも茹でてあげてまーす。今日もおやつは
かぼちゃにしよう!
作りました
クリスマスは過ぎてしまいましたが、お正月用の
ブッシュ・ド・ノエルを久しぶりに作ってみました
形がイマイチですがスポンジもきめ細かで柔らかく
美味しいノエルでーす
モッチ
僕モッチは、2回目のお正月を迎えました
今1歳8か月、5月1日で2歳になるんだ
お家に来た頃は600グラムだった体重も今は
3500グラムに、大きくなったんだ!
今年も宜しくお願いいたしまーす
有明海・初日の出
新年あけましておめでとうございます
故郷佐賀有明海の初日の出です
令和2年も皆様にとって良き年になります様に
祈念致しております。本年も変わらずのご支援
よろしくお願いいたします